close
1. 日本と台湾の端午は違う。日本は新暦の5月5日、台湾は旧暦の5月5日です。
日本與台灣的端午節不同,日本為西曆的5月5日,台灣為舊曆的5月5日。
2. 今年の端午も婆ちゃんの作ったちまきを食べました。
今年也吃了外婆做的粽子。
3. 子供の時に卵黄いりちまきが嫌いでしたが、今はどんな種類でも食べれます。でも一番好きのはやっぱり南部粽です。
小時候很討厭包蛋黃的粽子,現在則什麼種類的都吃。不過最喜歡的還是南部粽。
4. 安平エリアに運河があるので手漕舟の競漕が行われました。家の近くにあっても暑すぎて全然観たくなかったです。
安平區有運河所以舉行了黃龍舟比賽。雖然比賽就在我家附近但天氣太熱所以根本不想去看。
5. 機会があれば日本の端午の柏餅も食べてみたいです。もう大人になったが鯉のぼりも買いたい!
有機會的話也想吃看看日本端午節的柏餅,雖然已經是個大人了但也想買鯉魚旗。
全站熱搜